top of page
検索


さんこつにっき・3月・2025年
この度は、散骨をお手伝いいたしました。 ポツポツと雨粒のふる、あいにくの天気でしたが、滞りなく執り行うことができました。 ポイントに到着すると、いよいよ散骨です。粉骨は大海原へ還るように、ゆっくりと溶けていきます。そしてお酒をお供え。最後に折り鶴と生花で花道をつくり、新たな...
6 日前


【癒やしの空間を一緒に過ごしませんか?】グリーフサロン~こもれびの会~次回2025年6/21(土)
上記日程の土曜日 午後1時半~3時 開催 大切な人を亡くされた経験をされた方同士の交流の場として、 グリーフサポートの「こもれびの会」を実施しています。 どなたでも参加できる開かれた場所となっております。 (予約不要・年齢性別不問)...
3月22日


散骨&終活の個別相談デイ~4月2日~
個別相談 に関心のある方は是非ご参加ください。 人生100年のこれからの時代に備え、「終活」の重要性が高まっています。 供養では【供える】が大切ですが、 終活では【備える】が大切です。 知識と情報を全般的に共有し、供養のことで困らない社会にするために、うみとそらは活動してお...
3月5日


さんこつにっき・12月Ⅲ・2024年
この度は、散骨をお手伝いいたしました。 とても穏やかな気候の中、滞りなく執り行うことができました。 ポイントに到着すると、散骨です。粉骨は大海原へ還るように、ゆっくりと溶けていきます。最後に生花で花道をつくり、新たな旅路を見守りました。...
2024年12月21日


さんこつにっき・12月Ⅱ・2024年
この度は、散骨をお手伝いいたしました。 故人様が生前に散骨を希望されていた為、この度その願いを叶えられました。冬の風が到来する中、滞りなく執り行うことができました。 ポイントに到着すると、いよいよ散骨です。粉骨は大海原へ還るように、ゆっくりと溶けていきます。そして、折り鶴と...
2024年12月8日


さんこつにっき・12月Ⅰ・2024年
この度は、散骨をお手伝いいたしました。 関東の方からのご依頼。故人様が生前に散骨を希望されていた為、この度その願いを叶えられました。太陽は雲で隠れているものの、晴れ間の広がる中、滞りなく執り行うことができました。 ポイントに到着すると、いよいよ散骨です。粉骨は大海原へ還るよ...
2024年12月1日


さんこつにっき・11月Ⅳ・2024年
この度は、散骨をお手伝いいたしました。 関東の方からのご依頼。ご本人はご生前に、出身である塩竈の近くに散骨してほしい、と仰られていたとのこと。風の強い日となりましたが、晴れ間の広がる中、滞りなく執り行うことができました。...
2024年11月25日


さんこつにっき・11月Ⅲ・2024年
この度は、散骨を実施しました。 ご家族様のご希望で散骨を執り行いました。やや風はあるものの、ちょうど晴れ間の射すタイミングのよい日となりました。 ポイントに到着すると、いよいよ散骨です。粉骨は日の光を受けながら一粒ずつ、ゆっくりと海へ溶けていくように還ってゆかれます。そして...
2024年11月23日


さんこつにっき・11月Ⅱ・2024年
この度は、散骨を実施しました。 前もって関東から送っていただいた御骨を粉骨して、当日を迎えました。 やや風が強く、昨日とは違って肌寒いです。 故人様は塩竈出身で、散骨はご本人の望みでもあったそうです。 ポイントに到着すると、粉骨は日の光を受けながら一粒ずつ、ゆっくりと海へ溶...
2024年11月18日


さんこつにっき・11月Ⅰ・2024年
この度は、合同散骨を実施しました。 沖に出るとやや風の影響を受けました。やはり海に出てみないと分からないものです。 二組のご当家様が乗船されました。 一組は二年前のリピーター様。もう一組はお墓じまいをされた方。 小さな子供たちもいたので、船内は終始賑やかでした。...
2024年11月17日


さんこつにっき・10月Ⅵ・2024年
この度は、代行散骨を実施しました。 やや風が出てきたので予定時刻より少し早い出航となりました。 おひとり様と死後事務の契約をされている会社様からお預かりした故人様、関東からご依頼いただいた故人様など、状況はさまざま。人それぞれの最期があるのは自然なことです。...
2024年10月31日


さんこつにっき・10月Ⅴ・2024年
この度、貸切散骨を実施しました。 故人様のご生前のご希望ということもあって、この度散骨を執り行いました。 秋晴れの天気に恵まれました。お別れの時、海面が黄金色に輝く瞬間がありました。 さいごは波間に生花を手向け、沖へ続く花道をつくり、それぞれに祈りを捧げます。...
2024年10月26日


さんこつにっき・10月Ⅳ・2024年
この度、散骨を実施しました。 故人様のご生前のご希望ということもあって、この度散骨を執り行いました。 雲りの天気でしたが、御骨が海水に溶けていく瞬間はとてもキラキラしているように見えました。お手紙や生花も手向けて、海面に浮かぶ花道に向かい、黙とう。...
2024年10月16日


さんこつにっき・10月Ⅲ・2024年
この度、貸切散骨を実施しました。 「故人の誕生日に合わせて散骨をしたい・・・」というご希望に合わせて、早い段階からご予約くださり、当日を迎えました。 雲がかかり始めていましたが、本日も爽やかな秋晴れの空が広がる過ごしやすい日でした。 船に乗り込み、故人様とともに出航です。...
2024年10月16日


さんこつにっき・10月Ⅱ・2024年
この度、貸切散骨を実施しました。 「故人の生前の願いを・・・」というメッセージをラインでいただきまして、その後やりとりしながら当日を迎えました。 爽やかな秋晴れの空が広がり、風もおだやかな過ごしやすい日でした。 船に乗り込み、故人様とともに出航です。...
2024年10月13日


さんこつにっき・10月Ⅰ・2024年
この度、散骨を実施しました。 当日は爽やかな秋晴れの空が広がりました。風もおだやかな過ごしやすい日でした。 船に乗り込み、故人様とともに本日も出航です。 海の町に育った故人様。育ててもらった大海原へと還ってゆかれました。...
2024年10月5日


さんこつにっき・9月Ⅱ・2024年
この度、散骨を実施しました。 天気予報では曇りマークでしたが、当日は秋晴れの空に夏の暑さが混じった天気となりました。風もおだやかな過ごしやすい日となりました。 船に乗り込み、故人様とともに本日も出航です。 ご家族様のお声としては、一つの節目を迎えられたものの、やはり寂しい、...
2024年9月27日


さんこつにっき・9月Ⅰ・2024年
この度散骨を実施しました。 あいにくの曇りでしたが、いつもより気温も低く、風もない過ごしやすい日となりました。 船に乗り込み、故人様とともに本日も出航です。 お墓には入りたくないとご生前に仰られていたそうで、この度散骨されることになりました。少し年月が経ちましたが一つの節目...
2024年9月15日


さんこつにっき・8月Ⅲ・2024年
この度は、代行散骨を実施しました。 台風を前に、やや風のある曇りの日となりました。 桟橋からご家族様のお見送りも受けながら、故人様とともに本日も出航です。 桟橋で、手元供養希望の方には分骨をお返しして、家族の記録写真を撮ってお別れです。...
2024年8月30日


さんこつにっき・6月Ⅱ・2024年
この度は、代行散骨を実施しました。 梅雨を前に、やや風のある晴れた日となりました。 桟橋からご家族様のお見送りも受けながら、故人様とともに本日も出航です。 月日が経ってもふと涙が込み上げてくるご家族様は少なくないです。 ポイントに到着すると、ご依頼をいただいた故人様の粉骨を...
2024年6月27日
bottom of page