豊かな暮らしとは、なんだろう。
- 清田 晴紀
- 2022年10月25日
- 読了時間: 1分
Ecommodation 百のやど 支配人兼料理人 倉田慎さん

~今日のうみそら日記~
今回の訪問先は、川崎町の「百のやど」。
里山文化と科学技術のバランスを取りながら、食料とエネルギーを地産地消する持続可能なライフスタイルの実現を目指している。
運営は「株式会社 百」さん。
この場所はもともと杉林だったというからびっくり!
杉を伐採し、乾燥させて木材に加工し、その杉を活用して造られた建物が、百のやど。
木の香りが心地よく、とても居心地が良かったです。
「地産地消」の大切さについて、あらためて考えるきっかけをいただきました。
そして、うみそらでは現在、オリジナルの手元供養品を考案しておりまして、その中の商品のひとつを百のやどさんと同じ川崎町の木材でつくらせていただけることになりました✨
今日お話しいただいたのは倉田さん。
また遊びにいきます!
ありがとうございました。


Ecommodation 百のやど(エコモデーションもものやど)
宮城県柴田郡川崎町大字前川字六方山18-51
WEB:momo100sho.com
ショートコラム「まちのひとびと」は、社会課題の解決に取り組む人々や、地域で活動する団体を紹介しているページです。
あなたの近くで活動している人を探してみませんか?
Kommentare